UIDE-133/98とUIDE-133/98-AといういかにもPC-9801でUltraATA 133できる、という感じのPCIカード2枚をゴミ捨て場で拾った。
NEC Valuestar G タイプL (PC-VG26N2ZGG)を回収。 nForce2/Athlon XP 2600+搭載。 NEC製のマザーボードで、ある程度品質が良さそうに見える。
Sun Ultra5,Blade 150 @650MHzを回収。
NEC PC-8001,Apple PowerMac G5 2.5GHz Quad, Dell OptiPlex 755を回収。 2013-12-26のJC-1202DHはやはりPC-8001の事前通告であった。
PC-9801BX2, PC-9821Apのコンデンサを張り替えたりパタン破断を修理したりして動くようにした。
大掃除厨との戦いは終わらない。 SGI Indy (R4000系)とDell OptiPlex GN+ (MMX Pentium)を拾った。
NECのキャラクタディスプレイ JC-1202DHとMultiSync PC-KM151、パソコンPC-9801BX2/U2, PC-9821Ap/M2を拾った。 これで3世代のA-Mateが全世代揃った! (Ap, As2, Ap3がある)
Fostex PH-50というヘッドホンディストリビュータと、マイクTOA DM-1100を拾った。 着々とコンピュータの動作音の録音環境が整いつつある。 ADCはSGIのワークステーションかCanopus DVRex-M1あたりがマトモそうに見える。
NEC PC-MA80TSZTTDF7 (Pentium III 800EBMHz)を拾った。 PC-98の後のNECのパソコンを全く持っていないので、持ち上げるときにPC-98の勢いで持ち上げてしまったが、拍子抜けするほど軽かった。
Dell Optiplex 755, 745と、Studio 540 (C2Q 9400, RV635 w/DisplayPort, 4GB DDR2-800)を拾った。 Studio 540はデルタの電源が故障していて、ATXだったので適当なものに交換したら動いた。 デルタの故障はちょっと珍しい気がする。
EGA/CGA/アナログに切り替えられそうな感じのスイッチがついたCRT Sanyo CMT-B14HMと、5インチのFDDが2つついた外付けの装置CRC-FD5を拾った。 36ピンのマイクロリボンで接続するタイプのもので、640KB/1MB両用タイプだと思われる。
TOSHIBA Dynabook SS RX1/S7E, PC-9821Xa200のボード類 (マザーボードG8YEW, CS4231A-KLが載ったサウンドボードG8WQS, CバスライザーカードG8XBF, フロントパネルの小ボードG8XBK, フロントパネルの目隠しのプラスチック), SC-UWPCI SCSIカード、 Intel PRO/100S Desktop Adapter を拾った。
2× NEC FC-9801X, SASI I/F (恐らくキャラベルPC-98M3; PCB: PC-98M03A), PC-9801VXのCPUボード (AMD N80L286-10/S, Intel D80287-10, NEC D70116C-10 V30) を拾った. 今年の祭はこれで終了か.
RICOH RICOMAC X-844 (関数電卓), GP-IBケーブル5本を回収
Sony CLIE PEG-NX70V (PXA250; PalmOS 5.0), ASUS P7P55D E (Socket 1156)を拾った。
ASUS eeeTop ET1602を拾った。 恐ろしく遅いうえ、青く光る!
Core 2 E6850が入った箱(Antec Solo)を拾った。
Sony LMD-1410 (液晶RGBモニタ)を拾った。
Sun Ultra30を拾った. メモリ128MB×8入り
GameCubeのコントローラとLode Runnerを新しいリサイクルショップで金で買った。
AlphaStation 600A 5/500を救った。
大量に宝物を譲っていただいた。ありがとうございました。リストは確認次第更新中:
OKI Microline 2030N (A3; PostScript 3; 白黒レーザー)を拾った. 168-pinのSDRAMが使える.
Compaq Deskpro 2000 M5166 1620, 富士通FMV-5120NA2/W (P5-120MHzのノート)も回収。
ASUS A7N8X Deluxe (nForce 2)
タウンズのモニタ FMT-DP535をいただいた。 HP xw9300 (Opteron 254 2.8GHz×2)を拾った。
ゴミ拾いした。
IBM ThinkCentre S50(8183-8HJ). HT Pentium 4 2.60CGHzなのであまりいらないのだが、3モードのFDDがついているので念のため拾っておいた。モニタThinkVision L170 (6734-AB0)も拾った. ASUS CUSL2 815Eのマザー。ちょっと前まで良い意味で有名なボードだったと思う。 あまり珍しいものが落ちていないのでどうでも良いものを拾ってしまっている。
Origin2000で使える電源ケーブルを巨大な測定器から引っこ抜いてきた。
SPARCstation 5 (S5-170). 富士通OEMで、TurboSPARCが載っている方だった。 マザーボードがmicroSPARC IIのものと結構違う。
Compaq Deksproシリーズのデスクトップパソコンを2台拾った。 1台目はDeskpro EN Series 6333/3.2 (Pentium II 333 MHz (SL2TV)/RAGE PRO TURBO AGP)。 OS/2 Warp 4.0が入っていた。測定器の一部だったようだ。 68000 8MHzやDMACが載った変にゴツい16-bit ISAカード (型番不明)と16-bit ISAのSCSIカード(BIOS付き)のAHA-1520Bが載っていた。 ISAのSCSIカードは結構前から欲しかったので良いものを拾った。
もう一台はDP4000 5200MMX 3200/CDS SWEで、こちらはHDDが死んでいた。 CompaqのパソコンはBIOS SetupがHDDのパーティションに保存されているので、こういう時に少し不便だ。 幸い、HPがまだフロッピーイメージを配布しているのでなんとかなる。
物々交換で色々頂いた。ありがとうございました。
Apple PowerMac G5 2.7GHz dualを拾った。 以前友人にもらったものは冷媒が漏れていたが、今回拾ったものはまだ漏れておらず、動作する。 Apple純正の1GBモジュール4枚が増設されていた。 実はApple純正のメモリモジュールは初めて見たが、ロゴが書いたシールがはってある普通のマイクロンのモジュールだ。 このシールが数万円するのか...
デスクトップPC Dell Studio XPS 8100 (Core i7 880, Radeon HD 5770 [1002:68b8], 12GB RAM, 1TB WD1001FAES-7) を拾った。 動く。 ノートPC Sony VGN-FT52B (Core2 1.66 GHz)も拾った。
CASIO GZ-5というMIDIキーボードを拾った。 あとFunction Generatorも拾って、開けてみたら富士通のMB60131というチップが載っていた。 データシートとかがないので素性が分からず。
NEC PC-9801M (電源が入らない)を金で買った。 税込み2100円。
HPQ ProLiant DL360 G5 (1U; Dual socket; Single Xeon 5110 1.6GHz)を2台拾った。 同時に、周りに落ちていた似たようなサーバーからXeon 5110 1.6GHz, 2×Xeon 5160 3.0GHz, ヒートシンク, 冗長電源, FB-DIMM, 6× 146 GB SASディスク, 6× 300 GB U320 SCSI (SCA) ディスクなどを回収し、柔軟な構成ができるようにしておいた。 使い道はまだ考えていない。
メモリがなくて困っていたFire T2000用に使えそうなPC2-3200 RDIMMを大量に回収したが、動作確認したところ、新たに動作するメモリは手に入らなかった。
デジタルオシロ HP 54501Aと、Zilog Z8シリーズのマイコンZ0880020PSC SUPER8 RMLSを回収。
モニタ Sony PVM-14M1J, Victor HV-M1500を拾った。 Victorの方はHDモニタだ。
Diamond Edge 3D 3240 (NVIDIA NV1)と専用のサターンパッド接続ブラケットも拾った。
ノートパソコン
と、Sync-on-Green対応なXGA液晶Sony SDM-S51を回収した。
MSI X58 Platinum, 6×1GB DDR3-1066 DIMM, PalitのGeForce 9600GT, Core i7 920 を拾った。 グラボのファンが回らなくなって捨てられたようだ。 ミシン油をさしたら回るようになった。
Kenwood DL-711というデジタルマルチメータを回収した。
Sony Xperia Tablet ZのNTT docomo版 (SO-03E)を中古で買って、BIC SIMを刺した。 SHARPのを買おうとおもっていたが、SHARPのタブレットにSHARPのロゴが描いていなかっったためやめた。 あとSony SO-03Eは画面が非常にきれいなので買ってしまった。 いらない機能がたくさんついているが気にしないことにする。
IntelのMULTIBUSのSingle-board computer, SBC-86/35を拾った。 EIZOのFlexScan S2001Wも拾ったが、電源投入と同時に画面が真っ白になる。
CoulterのFlowCentreというPentiumマシンを拾った。 AMI Atlas PCI IIIというATマザーが載っている。
PowerBook 140を拾った。
2013-04-06に拾ったNEC FC-9801Kのパタン破断箇所を特定・修復し、動作するようにした。
Apple iMac rev.Cと、AX仕様のノートパソコンSony QuarterL PCX-310NRを拾った。
HARD OFFでPC-8001が5,980円だった。 実はPC-8001は使えるのが一台あるのだが、予備ということで買っておいた。
Sony VGN-FS53B (Pentium M 750)を2台拾った。
DuoDockの電源を直した。
富士通のFM77AV20EXをキーボード付きで拾った。 AdaptecのSCSISelect 98のフロッピーも未開封状態で落ちていたため確保した。 更に、National InstrumentsのGP-IBケーブルも回収した。 マトモに買うと高いので助かる。
ソニーのテープレコーダーTC-1180 (1970製)を3台拾ったが、これはどうしたものか。
Sony PVM-2950QJ(29インチのトリニトロン)とPVS-880Sを拾った。 どこに置くか迷う。
不法投棄されていたECS L4S5MG/GL+とNorthwood 2.4GHz (SL6E0)を収容した。 不法投棄はやめよう。
富士通のFMR-250L4一式を拾った。
Sun Fire T2000 (UltraSPARC T1)を拾った。 メモリとディスクコントローラ(PCI-X接続)が抜かれている。
デジタルマルチメータIWATSU VOAC-7412とGP-IBユニットSC-303Aを拾った。
PC-9801RX2とI-O DATA DEVICESのPIO-9061Aを拾った。平日だからといって油断できない。 PIO-9061Aは音声合成ボードということになっているようで、前面のスピーカーからPC-9801-26Kなどのサウンドカードの音を出すための3ピンのケーブルでマザーボードとつながっている。 ドライバのFDもある。
Sony PCG-3A1N (VGN-FZ52B2)をもらった。 有名な、「自動で故障する」GeForce 8400M搭載で、おかげで画面が映らなくなっているとのこと。
Sony Playstation 2 (SCPH-30000)を拾った。通電はした。
家に持ってかえってチェックしたところ、DVD/CDともに読み取りに問題無く、ゲームが再生できた。 もったいない捨てかたをする人もいるものだ。
HP 9000/747i (2013-04-04拾得)を動くようにした。 PA-7100が使えるように。 顛末は横河ヒューレットパッカードのマシンのページに書いた。
本日の拾いものリストは
Sony Playstation (SCPH-5500)を拾った。 基板の裏に明らかに後付けされた不審なPICマイコン(16F84)が付いている。 何のためのものだろう(棒)
HP 9000 747i/100を拾った。PA-RISCマシンだ。 制御用っぽい雰囲気で、ケース底にはA2261B, カードパネルにはHP 9000 700i/100と書いてあるが、ポートの種類から判断すると747i/100、という結論になった。
PC-9821Nm/340も拾った
ECSのK7S5A+を拾った
PowerMac G5用のGeForce 6800 Ultra DDLを手に入れた。
SORD M223 MarkIIIを手に入れた。ソフトウェア類は一切無く、また、動くか不明。 故障と書いてあるPowerBook 150.
前日に引き続き祭りだ。
天候にも恵まれ、大量であった。
SGI O2 R12000@270MHzをゲット。メモリは2枚で128MB。 CD-ROMドライブのドアを開閉するギアが中で抜けて転がっていたので、元の場所に戻し異音がしなくなる。
初代PCエンジンを入手した。パッドもある。 スーパーファミコンやゲームキューブと同じドライバでケースを開けることができた。 洗ってみたものの、あまりきれいにはならなかった。
ASRock AMCP7AION-HT (Atom 330, NVIDIA Ion)のマザーボードを拾った。 HPの電源アダプタで動いた(19V)。
日立製作所のPC7NW5-ULSCC9410 (Pentium-III, 1.0 GHz, 2×256MB)を拾った。 i830のマシンは久しぶりだ。
Victor MP-XP7310 (Inter Link), Raon Digital Everun Note D60H, Sony PCG-SR9M/K (PCG-431N)を拾った。
富士通S-4/IX (SPARCstation IPXの互換機)の電源が故障したため、直した。
ありがたいことに大量の珍品を譲っていただいた。
Acknowledgment: 自動車を運転してくれた友人に感謝。
Nintendo GameCube DOL-001(JP)とNintendo Super Famicom SHVC-001を拾った。 両方共ACアダプタやコントローラがない。XRGB-2も同時にゲットした。
念願の68040マシン、Macintosh LC475を手に入れた。ケースの割れがひどいが、あまり気にしなければ良いし、LC IIのケースに入れてもよさそうだ。
HP 9000/310という、HP 9000/300シリーズでも最下層のモデルを手に入れた。 HP 9122というHP-IB接続の3.5型 2DD FDDもセットだ。無事通電し、ファームウェアによる自己検査は問題なく通過した。
IntelのProduct Code: XLXBASE8TE8FSというEISA/486な機械を拾った。大変重いのが特徴。
NEC PC-9821Xc13/S5A2を拾った。マザーボードはG8XZRで、USBがついている。
SGI Prism (1×Base Compute Module, 3×XG2N Graphics Module, 2×Router Module), 2×SGI Origin 300とNUMAlinkケーブル (合計8×R14000 600MHz, 8 GB RAM), Onyx2 RealityMonsterは大きすぎたのでOrigin 2000相当(外装プラスチックなし, 4 node boards) と2×InfiniteReality2Eボードセット(KTOWNはなし)を回収した。IR2Eは現状では動かせないが、 将来的にDeskside Onyx2の箱を手に入れたときに役に立ってくれるだろう。
他に山下システムズ AS-3120とISAバックプレーンが入った箱、NEC PC-9821Xa16/W16, PC-9821Nr13など。
収穫はCeleron D 326, MSI PM8M3-V H, Core2 Duo E6850, HP Compaq dx7400のマザー (MS-7352), GeForce 8400GSとDH-16A1L (SATA ODD)。あとメモリDDR2-667の1GB×2.