EGA→VGA電圧変換器

私の手に入れたIBM 5170はEGAカードがついていて、この端子から出てくる信号を、VGAの端子が付いているモニタに映すための電圧変換器を作った。 単純な電圧変換のみを行っていているため、同期周波数の違いにより、多くのモニタでは正常に映すことはできない。 この辺の事情はPC-98の信号と同じだが、同期周波数はPC-98(24kHz)と異なり21kHzだ。 PC-98の信号が映せるモニタでも、EGAの信号が映せるものは少なかった。

電圧変換器

EGA to VGA voltage converter電圧変換のみなので、抵抗とコネクタのみで構成されていて、外部から電源の供給は必要ない。 Dサブのコネクタはユニバーサル基板にハンダ付けするのはちょっと大変なので、お手軽に済ますために、EGA側のDE9端子は自作PCマザーボード用のRS-232C端子増設ケーブルから、VGA側の端子はロープロファイル対応のPC用グラフィックカードの一部を流用し、ユニバーサル基板にはピンヘッダのみを実装した。

EGAはR, G, Bの各コンポーネントがそれぞれ2ビットのTTL信号として出力されるので、それを適当にVGA側の信号レベルに落とす。 なお、同期信号はTTLのまま渡せば良い。不安なら抵抗をはさむ。回路図は:
回路図
Primary Red, Green, Blueには380Ωを、Secondary Red, Blue, Greenには1kΩでいった。 なお、380Ωのはもっていなかったので、150+220Ωで370Ωで実際には作った。

対応するモニタ

IBM 5170 (PC AT)に載ったSTBのEGA PLUSというグラフィックボードを使って検証した結果は:

型番EGA動作状況PC-98動作状況
EIZO FlexScan L465映るが左2文字はみ出る、調節不能、エラー表示常時 様子映るがアスペクト比おかしい
EIZO FlexScan L887画面中心に小さく映るがBASICのときはみ出る 様子映る、 アスペクト比正常
SHARP LL-T1610W画面乱れて文字読めず映る、アスペクト比正常

というわけで、L887なら微妙に使えるかな?という感じだった。 PC-98のように国内で広く流通したシステムで使われていた信号というわけでもないため、国内にあるモニタでサポートしているものも少ないことが分かった。 マイコンソフトのXRGB-2を拾ったため、これもそのうち試してみる予定。