Logitech Logimouse C7 and P7

はじめに

Logitech は大手マウスメーカーで、日本では大手パソコン周辺機器メーカーのロジテック (Logitec)と発音が被るからかLogicool ブランドで商品を展開している。 このページでは、マウスメーカーの方のLogitech の似たような角型の見た目の1980 年代の2種類のマウスを紹介する。

Logimouse C7 (C7-3S-25MT)

Logimouse C7 はマルチプロトコル対応の3ボタンのシリアルマウスで、Mouse Systems やMicrosoft Mouse互換のプロトコルを話せる [bitsavers.org]。 この個体はボタン部分が独特で、縦のスリットからボタンがでてくるようなデザインになっていてちょっとかっこいい。 マウス側のコネクタはDB25, pin。

Logitech Logimouse C7 mouse
Logitech Logimouse C7
Logitech Logimouse C7 の底面。
Logitech Logimouse C7 の底面。信頼できそうな見た目のボールマウス。

コントローラはMotorola SC82522P。 このチップのデータシートのようなものはちょっと探した感じ見つからなかった。

Logitech Logimouse C7 (Rev D)の基板。部品面。
部品面(Rev D)。マウスにしては密度高め。

どのプロトコルをどのボーレートで話すかはPCB のハンダ面にあるパタンにジャンパを飛ばして設定する。 写真の状態だと、何でも動くという評判のCuteMouseでも認識してくれないので、Mouse Systems またはMicrosoft 設定にして再度挑戦してみる予定。

Logitech Logimouse C7 (Rev D)の基板。ハンダ面。
ハンダ面(Rev D)。ジャンパがある。

Logimouse P7 (P7-3F-A0)

Logimouse P7 はC7と比較して単純な作りの、各センサーとボタンを端子にほぼ直結しているタイプの3ボタンマウスだ。 コンピュータ側のインターフェースボードにこの辺の制御のための部品を載せておくスタイル。 見た目の上ではC7 とほぼ同じ。 ボタンのスタイルはおそらくこちらが標準的なLogimouse のスタイルなのだろう。 マウス側のコネクタはDE9, pin.

Logitech Logimouse P7
Logimouse P7
Logitech Logimouse P7の底面。
Logitech Logimouse P7 の底面。

内部はC7 と比べて単純で、74LS05 (notのやつ)が入っているだけ。 チップはGoldStar 製だった。 今のLG電子ののGのほうの由来になったメーカーだ。

Logitech Logimouse P7の部品面。
部品面。閑散としている。
Logitech Logimouse P7のハンダ面。
ハンダ面。